2022年1月度MINI Cooper新車・中古車ランキング!

さてさて、、、お待たせしました。2022年の初となるミニクーパーのランキングを公表しまーす。
ここで紹介する「MINI Cooper新車・中古車ランキング」は、車の総合サイト「MOTA」調べによるものを独自の視点でお伝えしていきます。
目次
2022年最初のランキングでトップに輝くのはどの車種か?
2022年最初のMINIクーパーランキングです。
いま最も人気のあるミニクーパーは、どの車種でしょうか!!?
昨年末の「クロスオーバー」首位を追い抜けるか。。。
それでは、本ランキングの見方や概要の説明をしておきます。
ランキングの見方
区分 | 概要 |
---|---|
新車 | MOTAサイトの新車購入問合せ依頼数によって順位づけしています。 当たり前ではありますが、新車ランキングは「現行車種」でのランキングとなります。 なお、現行機種ではクロスオーバーがトップ。次いでMINI Clibmanです。 (集計期間 2022年1月7日~2022年2月7日) |
中古車 | MOTAサイトの中古車問合せ数によって順位づけしています。 中古車ランキングなので、「現行車種以外」にも市場には「ミニロードスター」とかもあるところが中古車の魅力の一つですよね。 (集計期間 2022年1月7日~2022年2月7日) |
それでは、、、お待たせしました。2022年新年最初の「ミニクーパー新車・中古車ランキング」のスタートです!
MINI Cooper新車・中古車ランキング
ランク | 新車 | 中古車 | ||
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
ミニクロスオーバー 評価:3.7(5段階) 評価人数:89人 燃費:12.00km/L ( 1,498~1,998 cc) 新車価格:277.6万円~609万円 |
![]() |
ミニ(5ドア/3ドア) 中古車総支払価格:20万円~618.4万円(前月比2万円~11万円DOWN) 新車時価格:273万円~482万円 |
2位 | ![]() | ミニ(5ドア/3ドア) 評価:3.6(5段階) 評価人数:105人 燃費:13.00km/L ( 1,198~1,998 cc) 新車価格:214.5万円~597.1万円 |
![]() |
ミニクロスオーバー 中古車総支払価格:6万円~711.8万円(前月比6万円~59.6万円UP) 新車時価格:395万円~609万円 |
3位 | ![]() |
ミニクラブマン 評価:3.6(5段階) 評価人数:50人 燃費:13.00km/L ( 1,498~1,998 cc) 新車価格:287万円~615万円 |
![]() |
ミニクラブマン 中古車総支払価格:33.5万円~602.7万円(前月比1.5万円UP~上代変わらず) 新車時価格:335万円~615万円 |
4位 | ![]() |
ミニコンバーチブル 評価:3.6(5段階) 評価人数:25人 燃費:13.00km/L ( 1,498~1,998 cc) 新車価格:313.2万円~540万円 |
![]() |
ミニコンバーチブル 中古車総支払価格:38万円~561.1万円(前月比1.9万円~0.8万円DOWN) 新車時価格:385万円~538万円 |
5位 | – | ![]() |
ミニロードスター 中古車総支払価格:148万円~420万円 (前月比71.6万円~120.6万円UP) 新車時価格:350.4万円~489.9万円 |
|
6位 | – | ![]() |
ミニペースマン 中古車総支払価格:85万円~187万円(前月比4万円~51万円DOWN) 新車時価格:313.7万円~553.1万円 |
|
7位 | – | – |
栄えある第一位は、、、だかだかだかだかだかっだん(ドラムロール)
ミニクロスオーバーです!
SUV人気は強し!ですね。連続首位です。
ミニクロスオーバーの成績は、、、先月と同様に「新車ランキングでは堂々の1位で、中古車でも2位」と圧倒的な強さです。
先日に伺ったMINIディーラーの営業マンもいっていましたが、、、
ここ数年はクロスオーバーが人気高いようです。
特に秋口からの販売が伸びるらしく、アウトドア需要も高いのでしょうね。
そして、季節に関わらずコンスタントに売れているのはミニ5ドアとのことでした。
このあたりも踏まえると新車ランキングは頷けますね。
MINI中古車の価格推移
それでは、、、現行車種の中古車市場としては、前月比でみるとクロスオーバーが値上がり傾向です。クラブマンの中古車価格はステイで、ミニとコンバーチブルは値下がり傾向にありますね。
ミニの中古車価格は前月比で2-11万円のDOWNです。
クロスオーバーは、人気高し!で6-59.6万円のUPです。
MINI Clubmanは、、、1.5万円UPから上代変わらずです。
コンバーチブルは、1.9-0.8万円のDOWNです。
車種 | 2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラブマン | 35.0-602.7 | 33.5-602.7 | |||||||||||
クロスオーバー | 59.0-652.2 | 6.0-711.8 | |||||||||||
ミニ(5ドア/3ドア) | 22.0-629.4 | 20.0-618.4 | |||||||||||
コンバーチブル | 39.9-561.9 | 38.0-561.1 |
えー、、、それでは2022年初回のMINI新車・中古車ランキングはいかがでしたでしょうか?
ミニクーパーを買うなら、新車か、中古車か。。。。悩むな。
わたくしは、これまで(国産車ですが)数台の車を乗り換えていますが、すべて新車であったので、、まずは新車を検討したいですね。
それでも、、、中古車との価格差も大きいので、、、いま乗っているクルマが少しでも高値で売れたらな。。。。とかをまじめに考えますよね。
最近、メルカリのCMで「それ新品じゃなくても・・・」と流れていて、
「新品(新車)でなくても」という人が多いのは、事実だと思います。
これは、家電や洋服などであれば、特に問題ないと思いますが、
「車」の場合は、買った車が「事故車」だったら!!?
安ければ、安いなりに理由があるものです。
そんな場合は、残価設定型クレジットを活用して新車を買うのもありですね。
クルマを買い替えするするなら「下取り」も「一括査定」もNGです!
ディーラーでの下取りは手軽だけど、、、お金を無駄にします。
クルマの買い替えを検討しているなら、、、新車でも中古車でも下取りは「絶対にNG!」です。
手軽ではありますが、、、はっきりいって、、、大損します。(クルマにも寄りますが数十万円の差が出ることはざらです。)
数十万円もあったら、、、新車なら、、、オプションを追加できますよね。
中古車なら、、、オートバックスとかで、、、いろいろと買えますよね。
なので、、、ディーラーには下取りに出さない方がいいのです。
実際に、、、クルマを買い替えるときに、、、ディーラーの営業マンに「下取りはしないほうが高値で売れますよ」と言われたこともあります。
なので、、、絶対に下取りには出さないのが、、、クルマを売る時の鉄則です。
では、、、どうするといいのでしょうか。
一括査定はもう古い、しつこい営業電話もないオークション形式でクルマを売るのがベスト!
では、、、複数社(10社程度)からの一括査定はどうでしょうか。。。
「一括査定って、、、しつこい営業電話の応答しないといけないよね」と思っていますよね。
そうなんです、私も何度か、、、一括査定を申し込んだことがあります。
「少しでも高値で売りたい」から、、、その時は「一括査定」しか、、、手法がなかったんですよね。
なので、、、ネットで必要情報(車種とか携帯番号とか)を入力して「申し込み」ボタンを押した瞬間から電話が鳴り響き・・・すべての電話の応答が終わるまで、、、数日間も鳴りやまない。。。
考えただけでもゾッとします。
一括査定のサイトには「一括査定で気軽に申込!」とか書いてありますが、、、、全然・・・気軽ではないですね。かなりの「覚悟」をもっての申し込みが必要です
何故かというと、、、案件が完了(売買成立か一括査定サイトでキャンセル)するまで、、、何日でも営業電話がかかってくるからです。
考えただけで嫌ですよね。
でも、、、ご安心を!
一括査定のような営業電話がなく、一括査定と同等か、それ以上の高値が狙える方法をご存知ですか?
それは、、、中古車の買取オークションです。ようは、、、中古車を取り扱う専門業者のオークション(最大5000社以上)を活用するのです。
実は、、、一括査定の中古車の業者も中古車オークションは確認しています。
ここでの価格を参考に買値を決めているからです。
なので、、、何が言いたいかと申しますと、、、「もう一括査定は古い!」のです。
例えば、、、個人情報となる自分の携帯電話の番号ですが、、、
一括査定では複数社(10社程度)に自分の携帯電話などの個人情報が流れます。
しかし、、、このオークション形式を採用しているユーカーパックに頼めば、、、個人情報は1社だけに登録します。
そうなると、、、10社程度の営業電話も一切なし!
全ての取次はユーカーパックでやってくれるので、自分はユーカーパックだけとやり取りするだけです。
それに、、、もう1点、一括査定で大変なのが・・・複数社の中古車会社が査定に来ることです。
中古車会社の10社と日程を調整して自宅そばまで呼ぶことになりますが、、、
例えば、、、彼らをばらばらに呼んだら、、、それだけ時間と労力がかかります。
では、、、バラバラは面倒だからといって一回で呼ぶと・・・
これは、、、営業取引に長けている人でないとやりきれないでしょう。
私は仕事柄、、、複数社から数千万円単位の相見積をとって発注することがあります。
なので、、、このあたりのやり取りは慣れている方なので、、、まだマシですが、それでも嫌ですね。
百戦錬磨の10社の営業マンからの営業トークの連続ですよ、、、いいこと言っても実際には営業マンが得するようになっているトークを見破る必要があります。
一番、、、注意が必要なのが「いますぐわが社に決めてもらえれば・・・」の殺し文句ですね。
相当・・・肝っ玉が据わっている人でないと耐えられないと思いますね。
(嘘だと思うなら、、、一度申し込んでみると「一括査定の辛さ」がわかります。)
ここで、、、大事なことなので、、、もう一度言います!
「一括査定は、、、もう古い!」のです。
これからは、、、中古車の買取オークションで売る時代です。
中古車買取オークションのユーカーパックならしつこい営業電話はないです!
オークション形式といっても、査定には自宅のそばの提携店で1回だけです。
ようは、、、百戦錬磨の手練れの営業マン10名を相手にしなくていいのです。
それでいて、、、最大5000社以上が参加するオークションで売るので高値で売れます。
そして、、、査定は無料で、申込はWEBで数項目を入力する30秒だけです。
大事なことなので、、、最後にもう一度だけ、、、10社の営業マンからの電話もありません。。。
では、、、また来月のランキングで会いましょう!
-
前の記事
電気自動車の分かりにくい分類を図表で整理。EV化に必要な技術とは? 2022.02.07
-
次の記事
電気自動車の普及率の低さと普及するための課題(インフラ整備) 2022.02.23